極めよ「自炊」Old

 

>> 「極めよ自炊」に戻る >> 「極めよ電子辞書」に戻る >> 「雑談辞典」トップに戻る (→ 辞書一覧、辞書購入)

 

以下、2005年1月に書いたものです。資料として残しておきます。(→ ログ)

 

1. テキスト化したい本をもう一冊買う。

2. 本の全ページを解体する。

3. 必要に応じて、裁断機 (例えば、ディスクカッター)で端をまとめて揃えて切る。

4. ASF (オートシートフィーダ、原稿自動送り装置) や両面同時読み取りを装備したスキャナで全ページをまとめて自動スキャンする。

プリンタ・スキャナ (お気に入りに入れておく)

5. 必要に応じて (検索する必要は無く、本を電子化したいだけの人ならステップ4で終わり)、OCRで文字を認識させる。(スキャナに付属のソフトでも良い。)

OCR (お気に入りに入れておく)

6. 最後に元の本とテキストを見比べて、手作業で修正する。(或いは、多少の変換ミスは諦めて、使いながら間違いを直す。見比べながら手作業で完璧に修正する時間があったら、別のスキャンしたい本をスキャンした方が実用的かも。

 

・ステップ1のテキスト化したい本が手に入らない場合

- 製本サービスを利用して、もう一冊作る。

- 全ページコピーする。

- 解体作業後のばらばらの本で我慢する。

- スキャナで画像化された本で我慢する。

 

・お金はあるけど、時間が無い方へ

BOOKSCAN(ブックスキャン) などのサービスを使う。

お金を払って人に頼む (つまりバイトを雇う)。

 

・マルチフィード (同時に2枚以上の紙が送られること) に関して (デジタルARENAからだが、情報・製品の型番が古いので、最新の製品を検索して下さい。)

FUJITSU ScanSnap FI-5110EOX3 では10セット目(200枚)ぐらいでマルチフィードが多くなり、同時に紙詰まりも多発するようになった。原因は、紙を送るために備えられているパッドユニットとゴム製のピックローラーの汚れで、これを掃除すると用紙の同時送りはなくなった。

fi-5110EOX3のカバーを開けると、紙送り用のローラーが目に入る。この部分にホコリやゴミが付着すると、紙詰まりやマルチフィードを誘発する原因になる。調子が悪いと感じたら、まずここをチェックしてみよう。

Canon DR-2050C は、マルチフィードは数回おきたものの、紙詰まりはわずか1回だけと、かなりの信頼性を見せてくれた。DR-2050Cも (fi-5110EOX3と) 内部の構造はほとんど同じ。ローラーなどの主要部品は簡単に取り外しできるよう工夫されているので、マメに清掃を行うのがベスト。なお、これらは消耗品なので、一定期間で交換する必要がある。

なお、パッドユニットやピックローラーの清掃は簡単に行えるので、定期的にメンテナンスするのがよいだろう。また、これらのパーツは消耗品となっているので、清掃しても改善が見られなくなってきたら、パーツを交換したい。

 

・参考URL

OCRソフトを使って紙文書をデータとして活用しよう - デジタルARENA

スタパ流 ドキュメントスキャナがある生活

binWord-blog 書類や雑誌、本をデジタル化する

じょっぱりモバイル道 デジタルブック先取り計画:概論編

じょっぱりモバイル道 デジタルブック先取り計画:書籍解体編

じょっぱりモバイル道 スキャニング編:デジタルブック先取り計画

じょっぱりモバイル道 テキスト化・OCR編【デジタルブック先取り計画】

じょっぱりモバイル道 デジタルブック先取り計画【管理・加工編】

 

雑談辞典トップへ

Copyright(C) 2013 Kazuo. All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送