英語学習環境

 

英語関連機関、英語を学習する場所 (関西中心)

1. (財)大阪国際交流センター(Osaka International House)

〒 543-0001

大阪市天王寺区上本町 8-2-6 大阪国際交流センター (→地図)

(最寄り駅 近鉄大阪線上本町、地下鉄谷町9丁目 → 駅への行き方)

TEL 06-6773-8989

(開館) 9:00am - 9:00pm 月1回資料点検日は休館

小さな資料室が1階にあり、外国の資料やビデオなどが見れる。国際交流を目的とした掲示板もあるのでサークルや外国人の友達を探すことができる。Language exchange(お互いに日本語と英語を教え合う)友達を見つけると良い。勇気があれば、そこで外国人にいきなり話しかけてみよう。

 

2. 財団法人大阪府国際交流財団 (OFIX)

〒537-0025 大阪市東成区中道1-10-26 サクラ森ノ宮ビル10F

(最寄り駅 JR環状線 森ノ宮駅 → 地図)

TEL 06-6973-7500

(開館) 9:00am〜5:45pm 土日祝・年末年始 (12/29〜1/3) は休館

TOEIC、TOEFLの参考書、外国の資料有り。コピー、貸し出し可。

 

3. ブリティッシュ・カウンシル(大阪)

〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町3-5-1 セイコー大阪ビル19F

TEL 06-6282-1984

英国に関するインフォメーションを提供。英国に関する参考図書の他、新聞、雑誌約30誌が用意されている。身分証明書と年会費2,000円で登録すれば、CD、雑誌のバックナンバーの貸し出しも可能。語学講座や留学相談もあり。

(開館)10:00〜18:00(講座開催中は、〜20:00)土日祝休。

 

4. 京都市国際交流協会(Kyoto City International Foundation)

〒 606-8436 京都市左京区粟田口鳥居町2-1

TEL (075)752-3010

火〜日 9:00am-9:00pm (月 : 定休)

 

5. 京都府国際センター

6. 地域国際化協会一覧

7. ホストファミリーとして外国人を受け入れる

YFU

AFS

 

英語を学ぶ場所

1. 英会話サークル、英会話学校

 *「英語をモノにするためのカタログ」(アルク)の巻末に多くの情報があります。

 *「ケイコとマナブ」(リクルート)(月刊誌300円 / 一般雑誌コーナー)の

  「英語・語学をモノにする」のページにも多くの情報があります。

 *住まいが田舎で見つけにくい場合、Yahoo電話帳インターネットタウンページで調べましょう。

 *とりあえず、無料体験を受けてみましょう。(しつこい電話勧誘が待ってるかも。(^^; )

 [英会話学校の評判]

 *「英会話スクール・悪のマニュアル」(柏木潤子 / データハウス)

 [大阪の英会話サークル]

 "kitasenri" English Discussion のサークル (自主勉強会)

2. 英会話喫茶

 *英語を勉強しに行く場所というよりは、英会話を楽しむ場所って感じです。

 *大阪では、英語カタコト喫茶 Woody-Hutemme、京都では、ロングアイランドカフェ、神戸では、ENGLISH BY HART (イングリシュ・バイ・ハ-ト)2があります。(参考 : 関西の英会話喫茶)

3. 外国(英語圏)

 *留学が英語を学ぶ最も楽で速い方法。留学情報は、まず、上記の国際交流センター交流財団へ。

 

教材、情報

1. 間違いだらけの英会話選び (発行所 メディアワークス) 1,200円

2. 間違いだらけの英会話選び〈2000〉 (発行所 メディアワークス) 1,200円

2. 悩めるビジネスマンのための英会話教材ランキング (同上) 780円

3. TOEIC教材ランキング (同上) 950円

4. TOEFL教材ランキング (同上) 950円

ネイティブスピーカー数名が、数十冊の英語教材をチェックし、点数をつけ、ランキングしている。教材の間違いを指摘したりしてくれているのでありがたい。1は英会話教材のランキング本、2はビジネス英語教材のランキング本。3、4はタイトル通り。

これらは、点数の低いものは買わない、点数の高いものは実際に見て、良かったら買うという具合に参考程度に使うと良い。過信せず、この本に載っていない参考書も見て、自分のレベルに合ったものを選ぶべき。

5. 英語をモノにするためのカタログ (アルク) 約1,100円 (毎年、その年度版が発行されます)

毎年、年度版が出版される。アルクだけでなく他社の教材も含めて、あらゆる分野の英語教材が紹介してある。ただし、この本の「わが社の推薦教材」は、中にはいいものもあるが、個人的には全体的にあまりあてにならないと思う。また、英語の勉強法、全国の英会話サークルや英会話学校の紹介など英語に関する情報が満載。

英語をモノにするためのカタログ '98 ホームページ (本のタイトルや著者などから英語の教材検索ができる。)

関西フリーマーケット (Kansai Flea Market) 無料情報誌。梅田の紀伊国屋とかアメリカ村のバー、それと英語カタコト喫茶 Woody-Hutに置いています。

 

学習補助電子機器

1. 電子辞書を活用

2. MDでリスニング

 部分的にリピート再生ができるのが便利。

 MDの英語教材は少なく、アルクも発売を中止しました。だから、CDやテープをMDに落としてトラックを打つ(区切っていく)のが手軽な方法だと思います。

 

やる気の持続

1. 目標設定

中間目標、最終目標の両方を立てる。その目標に従って、自分に必要な分野を絞り込むことが必要。例えば、通じればいいなら必ずしも自然な英語である必要はなく、文献を読むだけならリーディング能力以外いらない。

2. 勉強時間の記録

English Marathon(申し込み用紙は、各大学生協) 1期1,000円

主催事務局 : 全国大学生協連 English Marathon事務局

〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22

TEL : 03-5307-1133

3カ月間 (2-4, 6-8, 10-12月の三期)、英語の勉強時間を送られてきた用紙に記録していき、それを事務局に送る。月に1回、「English Marathon通信」が送られてくる。それには、参加者の勉強時間数のランキングや勉強の方法、みんなの勉強に関するコメントなどが載っている。ランキング上位者には、英語教材がプレゼントされる。参加者は、学生がほとんどだが、社会人も参加できる。

3. 資格試験を受ける

一つの目標になるので定期的に受ける。

参考 ) 英検 TOEIC TOEFL ETS

 

Copyright(C) 2000 Kazuo. All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送