かずおの英語お勧め参考書

 

ここでは、定番の参考書、かずおのお勧めの参考書などを紹介します。青字は、お薦め度5段階評価。5が最高。? は、良さそうな本だけど、まだ分析不足の為、未知数。) まず、「英語学習法」のページを読んでから、このページを読んで下さい。そうでないと、意味が分からなかったり、誤解があったりするかもしれません。

英語書籍ランキングトップ (日本) (毎時間更新) (お気に入りに入れておく)

英語書籍ランキングトップ (英語圏) (毎時間更新) (お気に入りに入れておく)

英語雑誌ランキングトップ (日本) (毎時間更新) (お気に入りに入れておく)

かずおのお勧め辞書特集 (辞書のページ内)

 

単語 熟語 文法 語法 発音 スピーキング、英作文 リスニング リーディング ライティング 自然な英語 スラング 英語学習ソフト リンク

 

お買い得電子辞書!!

SHARP PW-M800 (詳細) 激安!! ジーニアス英和・和英、英会話とっさのひとこと、英会話 Make it!、英語類語使い分け辞典、英文ビジネスレター事典、わがまま歩き旅行会話 (英語) 他多数。

PW-A8050 (詳細) 激安!! ジーニアス英和・和英、英会話とっさのひとこと、英会話 Make it!、英語類語使い分け辞典、わがまま歩き旅行会話 (英語) 他多数。

OC-1204-G (レクシス英和辞典) 激安!! レクシス英和辞典、旺文社和英中辞典他多数。

クイックショナリーII ジーニアス これはすごい。ペン型スキャナ電子辞書。ジーニアス英和搭載。語法あり、音声発音機能あり、熟語判別、約40万語チェック可。文章はライン単位で読み込み可。

TALKMAN(マイク同梱版) PSP the Best 世界初!! 日本語を話すと、音声認識して、英語、中国語、韓国語に翻訳して話してくれるという画期的なもの。PSPのソフトです。持っていない方は、合わせて買いましょう。(^^)

漢字そのまま DS楽引辞典 動画がこことかここにあります。ニンテンドーDSのソフトです。

 

単語

語源辞典、参考書

語源を扱っている本は、2000年後半くらいからかなり増えたように思います。結論から言えば、どれを買っても大差はないと思います。最近は、語源に関するいい本が出ていますので、ご自分で良さそうなのを探してみて下さい。以下、参考に数冊載せておきます。

語源で覚える英単語飛躍増殖辞典 (島岡丘 / 創拓社) 2,200円 4

語源中心英単語辞典 (田代正雄 / 南雲堂) 1,942円 4

英単語記憶辞典 (山田虎雄 / 開文社) 2,060円 3

 (以前は、評価を"5"としていました。語彙数が多く、個人的には好きですが、和訳の表現が古いのと発音記号が全体的におかしいので評価を下げました。)

英単語はこう覚える (森一郎 / 青春出版社) 850円 4

 (大学受験の参考書コーナーにある。語源の入門書として非常に読み易くおもしろい。)

 (その他、一部の辞書にも単語の末尾に語源が載っています。「リーダーズ英和辞典 (研究社)」「ランダムハウス英語辞典」などです。)

1度で覚える英単語 東進ブックス

 (アルファベットの語源まで載っている変わった本。)

目からウロコの英単語―ENGLISH WORDLAND『解説編』

 (glare など gl で始まる単語がどういう共通イメージを持っているかなど、2文字レベルの語源を多く扱った語源の本。)

外来語語源辞典

 (「モノレール」からmono-の語源を知るとか、外来語から語源学習をする為の本。)

YESの英単語入門

 (マンガで楽しみながら語源を覚えれる本。)

普通の単語集

速読速聴・英単語シリーズ (増進会出版社) 3

  (基礎固めの単語集。この参考書でなくてもいいけど、文章から単語を覚えるように構成されているものがいいと思います。)

擬音語擬態語

漫画で楽しむ英語擬音語辞典 (改田 昌直, クロイワ カズ, 『リーダーズ英和辞典』編集部) 2000円

わくわく英語フォトブック―擬態語・擬音語 (フェアリンデン・トム, フェアリンデン陽子) 1200円

 

熟語(イディオム)

まず、イディオムの参考書の選び方ですが、いいのは、語源 (由来) が併記されていて覚えやすいもの、CDやテープが付いていてリスニングの練習にもなるもの、イラストが付いていて覚えやすいもののどれかです。

語源 (由来) 辞典、参考書

語源で覚える最頻出イディオム―意味がわかればこんなにカンタン! 講談社パワー・イングリッシュ (1600円)

「Scholastic Dictionary of Idioms」の完全邦訳バージョン。ただし原著をカテゴリー別に並べ替えたとのこと。イディオム、イディオムの日本語訳、例文、例文の日本語訳、直訳、意味、イディオムの由来が載っている。 日本語、英語のインデックスも付いているので、辞書としても使える。 読み物としても面白い。

英語イディオム由来辞典 (3200円)

英語イディオムの起源・由来について、諸説ある場合は併記して解説するなど資料性を高め、日本の専門家、実務家、学習者に向けて整理し、書き下ろした辞典。

CD付きのイディオム参考書

TOEFLテストイディオム大特訓 (高橋基治、ロバート・ヒルキ、ポール・ワッデン / アルク) 2,900円 (CD4枚付き) 5

 イディオムが非常にたくさん入っていて、かつ容易に覚えられるように構成されています。一度覚えたイディオムが後でさりげなく出てきます。TOEFLとか関係なく、普通のイディオム集として非常に素晴らしいです。語源の情報はありません。

イラスト付きのイディオム参考書

イメージで学ぶ米語イディオム101 (Richard Booker著・白野伊津夫編訳, ピアソンエデュケーション) 2000円 4

 CD付きはいいのですが、会話スピードが非常に遅いのでリスニング学習には向いていません。イラストが付いていて覚えやすいです。語源の情報はありません。

その他のイディオム参考書

Business Word Power 600 (NHK出版 / 増澤史子) 1,165円(税別) 5

Business Word Power Part U 500 plus (NHK出版 / 増澤史子) 1,165円(税別) 5

Business Word Power Simply 400 (増澤史子) 1,000円 5

 以上3冊の"Business Word Power"シリーズ、覚えやすくする工夫などはされておらず、問題の羅列で、解説が詳しいわけでもありません。ただ、問題文の質が非常に高く、これら3冊をこなすと、結構英語に自信がつくでしょう。できれば、問題になっている部分だけでなく、全ての文と正解以外の選択肢の単語や表現も覚えるといいです。CDもなく、語源もイラストも無いです。

英和イディオム完全対訳辞典 ?

 ネットで見つけた本ですが、中身を見ていないので未知数です。

 

文法

[有名な参考書]

1. A Comprehensive Grammar of the English Language

 英語を専門にする人の間では、最も有名な英文法書。一般の英語学習者向けではない。

2. A Practical English Grammar (A. J. Thomson, A. V. Martinet、Oxford University Press)

 素晴らしい文法書です。文法を体系的に理解しようと思っている人は、まずこれ(或いは、「実例英文法」)を1冊読むことをお勧めします。

3. 第4版[改訂版] 実例英文法 (AJトムソン、AVマーティネット著、江川泰一郎訳注)

 上の日本語版。訳は、「英文法解説」の著者です。

4. 徹底例解 ロイヤル英文法(宮川幸久,綿貫陽,他共著、旺文社)

 最も詳しく体系的に書かれている文法書です。初級者用の内容から上級者用の内容まで全て含んでいます。全て読むには「実例英文法」よりかなり時間がかかるかと思います。「教師のためのロイヤル英文法」「ロイヤル英文法問題集」「徹底例解 ロイヤル英文法 CD-ROM版」というのもあります。

5. 英文法解説 (江川泰一郎、金子書房)

 基本的な事柄は省略してありますので、初級者は、別の参考書での基礎固めが必要です。中級者以上の方や「実例英文法」を読み終わり、もう一冊読みたい方にお勧めします。例文が豊富で、複数にまたがる文法項目は、単に「何ページを参照」と書いてあるだけでなく、きちんとそれぞれのページで同じ説明がなされています。索引も引きやすいです。ただ、1991年発行と少し古く、少しだけ情報が古くなっているのが難点です。

6. Practical English Usage (Michael Swan, Oxford)

 かなり有名な参考書です。参考書というよりは辞書と言った方がいいかもしれません。文法項目がアルファベット順に並べられています。

7. オックスフォード 実例英語用法辞典 (マイケル・スワン著、研究社出版)

 上の日本語版。

8. English Grammar in Use with Answers - A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Students -, 1994 (2nd edition), Raymond Murphy, Cambridge University Press

 かなり有名です。中級者向けです。イギリス英語です。英語で書かれています。普通の参考書では分かりにくい部分を詳しく解説してくれているので、補助的に使うといいでしょう。CD-ROM付きで、問題が収録されています。

9. Grammar in Use Intermediate with Answers: Self-Study Reference and Practice for Students of English (2nd edition), Cambridge University Press

 上のアメリカ英語版です。中身はほとんど同じです。CD (CD-ROMではない) が付いているので、お勧めです。

10. Advanced Grammar in Use with Answers

 6の上級者向けです。イギリス英語です。

11. Essential Grammar in Use

 6の初心者向けです。イギリス英語です。

12. Basic Grammar in Use

 7の初心者向けです。アメリカ英語です。

 

[かずおのお薦め]

1. TOEIC文法急所総攻撃 (長本吉斉 / 明日香出版)2,233円 5

2. TOEIC文法鉄則大攻略 (長本吉斉 / 明日香出版)2,233円 5

(上の2冊、素晴らしいです。文法初心者から上級者まで使えます。僕が使っていた時は既にTOEIC900ありましたが、それでも役に立ちました。ちなみに「急所」の方を読み始めて、すぐに「簡単すぎる〜や〜めた」と思って読むのをやめないで下さい。最初の簡単なところも全て読んでみましょう。本当に簡単なところに意外な落とし穴が・・・。)

3. 第4版[改訂版] 実例英文法 (AJトムソン、AVマーティネット著、江川泰一郎訳注) 5

(上にも紹介しましたが、あらゆる文法項目が網羅されていて、文法を本気でやりたい人は、まずこれを通読しましょう。)

4. TOEIC TEST990点満点英文法 (石井隆之、明日香出版社) 4

(レベルの最も高い参考書の中の一冊。TOEICで900点以上ある方に非常にお勧めです。それ以下の方にはお勧めしません。なぜなら、900点以上ある人が理解できそうな事柄の説明は省かれていますし、内容が高度なので、しっかりした文法力の無い人がすると、挫折する可能性大です。)

5. 痛快! コミュニケーション英語学 (マーク・ピーターセン / 集英社) 1800円(+税) 4

6. 日本人の英語 (マーク・ピーターセン / 岩波新書) 700円 4

(完了形と完了進行形の違いなど、日本人には理解しにくい時制の違いがよく分かる)

7. 続日本人の英語 (マーク・ピーターセン / 岩波新書)700円(+税) 4

8. ネイティブスピーカーの前置詞(大西泰斗、ポール・マクベイ著 / 研究社) 1,400円 ?

(ネイティブスピーカーの英文法シリーズの第2巻。前置詞の感覚がつかめる。イディオムを勉強する前に読んでおくとイディオムが覚えやすくなると思う)

9. Cambridge preparation for the TOEFL test 4

 

語法

[有名な参考書]

以下、定番ですね。全て同じシリーズです。

英語語法大事典 (1)

英語語法大事典 続 (2)

英語語法大事典 (第3集)

英語語法大事典〈第4集〉

英語語法活用大辞典 「英語語法大事典シリーズ」と「英語語法事典シリーズ」(各3巻)をもとに、そこで扱われたすべての語法項目・語句・術語などをアルファベット順に配列し、簡明な解説も加えた便利な語法辞典。

 

発音

Whaddaya Say?

基本的な発音ができている人向けです。"What do you say?"は、ネイティブが早く言うと"Whaddaya Say?"になります。単語が結びついた時、音がどう変化するかを解説しています。この本は、書店で見ただけで、使ったことはないので何とも言えませんが紹介しておきます。同じタイトルで複数の本が出ているようですが違いはよく分かりません。

 

スピーキング、英作文

[文単位]

以下、多くの例文がある参考書です。

(英語初心者向け)

1. 英会話質問例文集 (酒井一郎、デボラ・プラント / ベレ出版) 5

(これ、非常に素晴らしいです。スピーキング力を伸ばしたい方は、何度も読みまくりましょう。)

2. 愉しみながらの英作文 (米沢頼子 / 明日香出版社) 1,165円 ?

(英語入門者向け)

3. もっともっと 愉しみながらの英作文 (米沢頼子 / 明日香出版社) 1,165円 ?

(英語入門者向け)

4. 基本動詞25でマスターする英語構文 500 (池野宗子 / 筑摩書房) 760円 ?

5. 英会話の公式77 (市橋敬三 / 明日香出版社) 1,300円 ?

 

[文章単位]

以下、多くの文章がある参考書です。

1. 「NHKラジオ英会話リスニング・テキスト What's New?」シリーズ (大杉正明監修 / DHC)

2. ジオスボキャブラリーの本 中級脱出! 単語 基礎 (ジオス出版) 1,300円 ?

 

[会話形式]

話のタネ 84の英会話 (矢野宏 / 語研) 1,700円 ?

標準的な会話が集められていて、非常に良い。

 

[スピーチ、ディベート]

Pros and Cons: A Debater's Handbook (ペーパーバック) 5

いろいろなテーマの肯定側と否定側の意見をまとめている。

 

リスニング

リスニングは、最近になって、生の英語を収録して解説した教材が少しずつ出てきています。今からリスニングを勉強する方は、非常に恵まれています。私は長い間、リスニングに伸び悩んでいて、以下にあげる教材で苦手なリスニングを一気に克服しました。(^^)

日本人は英語のここが聞き取れない―3週間でできる弱点克服トレーニング ?

続 日本人は英語のここが聞き取れない - 1000時間ヒアリングマラソンのデータが明らかにする 週間で変わる実力強化トレ (2) ?

AFN (American Forces Network) スポット・アナウンスメント (アルク) 1,460円 (+税) 5

僕にとっては、こんないいものがあったのかという程、驚いた教材。この教材のいいところは、生の英語を収録して解説していることはもちろん、スピーカーが、老若男女(小さい子供含む)様々で、語り口調もフォーマルな英語からスラングまで、幅広いことです。よっていろいろな人の話し方に慣れることができます。このCD1枚に収録されている放送を全て、テキストを見ずに1回聞いて分かるまで繰り返して下さい。必ず伸びます。なお、同じシリーズで他にもたくさん出ていますが、他のはニュース英語ばかりです。

AFNラジオ広告セレクション [CD]―スポット・アナウンスメント2 (アルク) 1,460円 (+税) 5

AFN最強の生英語リスニング―スポット・アナウンスメント (アルク) 1,500円 (+税) 5

LIVE from N.Y. (ジャパンタイムズ) ?

LIVE from N.Y.2 (ジャパンタイムズ) ?

LIVE from LONDON ナマのイギリス英語を味わう! (ジャパンタイムズ) ?

TOEFLテストイディオム大特訓 (高橋基治、ロバート・ヒルキ、ポール・ワッデン / アルク) 2,900円 (CD4枚付き)

イディオムが非常にたくさん入っていて、かつ容易に覚えられるように構成されています。TOEFLとか関係なく、普通のイディオム集として非常にすばらしいです。

フレンズ アメリカの人気コメディーのビデオ、DVD。出演者が若い人中心なので、最近の口語英語を学ぶのに最適。(^^)

 

リーディング

TOEFLテスト パーフェクトリーディング (神部孝 / 旺文社) 1,800円 ?

他の人が使ってどれだけ役立つか分かりませんが、私のリーディング力はこれで飛躍的に伸びました。それ程特徴のある本ではないだけに、不思議な本です。僕は、問題を時間を決めて解き、答え合わせをした後、徹底的に復習しました。分からない単語や表現をノートに書き出しました。後に、日本文を見て、英作し、実際の英文と比べました。但し、僕がそうしただけで、英作は役に立つかどうか分かりません。

 

ライティング

・パラグラフ・ライティング

1. Basic English Paragraphs; Improving Reading Writing Skills (北尾S.キャスリーン・/北尾謙治著, 英潮社) 1650円

 

・参考文献の書き方

1. UTS BELL (Being an effective life long learner) Program

UTS Homepage → Quicklinks → Index → "B" BELL program

特に便利なのは、"Accessing Information" and "Writing and Speaking"

2. Referencing using the Harvard System (author-date), The Learning Connection, University of South Australia, Learning guides series

University of South Australia homepage → Learning Connection → Students → Referencing Resources → Harvard System → University of South Australia Learning Guides Referencing using the Harvard System (author-date)

 

自然な英語

 ここでは、文法的には正しいが、やや不自然な日本人英語と区別して、ネイティブがよく使うネイティブ独特の表現を学ぶための参考書を紹介しました。

日本人英語の誤用診断事典 (小笠原林樹 / 研究社) 2,400円 5

辞書としてでなく、参考書として使う。難易度 4/5。

早稲田・慶応の学生が感銘した小笠原”教授”の英語名講義全公開 (小笠原林樹 / 明日香出版社) 1,009円 5

上の本の最重要ポイントのみを記した書、上の本の入門書。難易度 2/5。

CD BOOK 学校英語をネイティブの英語に変換する (岩城貴宏 / ベレ出版) 1,680円 5

学校英語からネイティブ英語へ (緒方孝文・編著 / 東京書籍) 1,900円 5

豊富なネイティブ英語にアメリカの文化も同時に身につく。約30分のCD付、これを毎日シャドゥイング (CDのすぐ後をついて音読)し、そのイントネーションも同時に身につけ、一石三鳥。難易度 1/5。

ネイティブが話す[英単語・イディオム・決まり文句] (小林敏彦 / 語研) 1,500円 (カセット 4,000円, CD 4,400円) ?

・ 最新アメリカ英語表現辞典 (市橋敬三 / 大修館書店) 4,500円 5

英作文用法事典[T] [U] (望月昭彦 / 大修館書店)(参考書として) [T]5,000円,[U]6,500円 ?

これは、アメリカの様々な地方、職業の人を男女半々くらいの割合で片寄りがないように15人の大学卒のインフォーマント(英語のデータ作成に協力してくれたネイティブ)を集め、様々な表現について、正しいか、実際に使うか、話し言葉か書き言葉かなど、徹底的に調査し、結果をパーセントで表したネイティブの感覚がよく記された書。これは、説明を読むのに時間をかけすぎず、説明をざっと読んで見出しの中でいい英文をピックアップして覚える。また、説明の中の「次の文も可」と「I would say・・・(私ならこう言う)」という部分も読む。やり方によっては、効率が悪くなるので、あまり時間をかけ過ぎてはいけないが一通り見ておきたい参考書。難易度 4/5。

映画で英語・リスニング2時間で簡単英会話 (黒川裕一 / 講談社) 1,500円 5

この本、ただものじゃないです。一見映画から適当に表現を抜き出して解説しているだけのように見えますが、非常によく使われている表現を抜き出し、非常に的を射た解説がなされています。立ち読みでは分からない、きちんと読んだ人しか分からない、隠れた名著だと思います。

「その英語、ネイティブにはこう聞こえます」シリーズ ?

 

スラング

1. ザ・スラング (菅谷とも子 / UNICOM Inc.) 1,300円 ?

スラングと言っても、比較的、きれいな表現が多い。('97 2/20初版発行)

2. 今アメリカではこう言わないと通じない(チョ・スンヨン / 旺文社) 1,200円 ?

結構、スラング度は高い。('98 9/1初版発行)

3. モモコはニューヨーカー(佐野恭子 / 旺文社) 1,300円 ?

二年間のニューヨーク生活から帰国したばかりの著者が書いた最新のニューヨーク英語がマンガで学べる本。比較的、きれいな表現が多い。文化も同時に学べる。('98 7/1初版発行)

4. TAMAYO のいてまえ英会話 (TAMAYO, 光文社) 850円 1

お勧めではないのですが、こんな面白い本もあるよという感じです。なぜか筑紫哲也推薦。表紙に『まず「FUCK」の活用形をマスターしよう』と書いているだけあって、Four letter wordsを含めたスラングがたくさん紹介されている。p.48, 49には、「Fuck一家の系図」と題してFour letter wordsの表がある。勉強の為というよりは、息抜きにこういう本もあるのかくらいの気持ちで読むといい。難点は、'94発行と少し古いのと綴りと文法を無視した表現ばかりであること。

 

英語学習ソフト、語学に最適なCDプレーヤー

マウスオープナー (Vectorのサイト) たくさんの表現が音声付きで学べてリピートもできるフリーソフト。(^^)

勝つ単語集 単語学習ソフトです。

Quick Repeat CDPlayer

 

お勧め参考書を載せているページのリンク集

お薦め教材ー役に立つものたちー (英語を学ぶすべての人へ)

英語教師の7つ道具 (Enligsh Teachers' Lounge)

翻訳者の七つ道具+α 上とタイトルが似ていますが、上のページとは無関係です。

私のおすすめの英語教材 (注)これはリンクであり、「私」といっても「かずお」のことではありません。

 

Copyright(C) 2000 Kazuo. All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送